[APPENDIX]
コードの統計を取ってみました。
最終更新: 2013/08/04
【統計:キー出現回数】
(解析曲数 306
曲)
※転調の扱い:たとえば1曲中で C->F->G に転調の場合、1/3 曲分ずつカウント
キー出現回数
縦軸は曲数です。
グラフのように、曲中に現れるキーには偏りが見られます。
【統計:転調の出現回数】
(解析曲数 306 曲)
(Wikipedia「関係調」を参考)
転調出現回数
調と調の関係は近親調(調号がたかだか1つしか変わらない調)が基本になりますが、
近親調への転調は少ないです。表から、短3度(Cmaj->Ebmaj,
Cmaj->Amaj)の転調が
多く見られることがわかります。また、半音上げ・半音下げの転調もしばしば見られます。
【統計:コード出現回数】
(解析コード数 17,681 個)
以下は、主調を Cmajor / Aminor (ハ長調 /
イ短調)とみたときの各コードの出現分布です。
全データ(画像)
コード別出現回数
(左)出現回数上位 25
個 (右)分数コード出現回数上位 20 個
(上)aug, sus4, dim7, m7-5
の出現 (右)dim7 vs m7-5 の使い分け
TOP
|